生活と暮らしと

日々の生活の中で買ったものや良かったものをブログにしています

しっかりきいたスパイスを味覚と視覚で楽しめる カルディ スパイスカレー

今回はカルディさんのスパイスカレーを食べます。

カルディさんのカレーシリーズのひとつです。
スパイスカレーということでスパイスの風味を感じられるカレーだと思って買ってみました。
他のスパイスカレーとの違いが気になるところです。

 

パッケージ

スパイスを後から入れる形式のレトルトカレーです。

しっかりと目でも確かめられるスパイスのようです。

2種類のスパイスがどのような効果を発揮するか楽しみです。

内容物

箱の中には3つの袋が入っています。

彩りスパイスと

香りスパイスと

スパイスカレーの3つです。
袋自体に入っているものが書かれているのは親切でありがたいです。

 

カルディ スパイスカレーを食べてみた

カレーをご飯にかけた時点でスパイスのきいた香りがしてきました。
期待が高まります。

香りスパイスをかけます。

しっかり全体に行き渡るように混ぜます。

混ぜた後にスプーンを見てみるとスパイスの存在に気がつきます。

次は彩りスパイスをかけます。

こちらはしっかりとひとつひとつ目でわかるスパイスの大きさです。

いただきます。

味はビーフカレーです。
あとからスパイスの香りがきいてきます。
彩りスパイスの効果でスパイスの食感も楽しめます。
ピリリと強めな辛さです。
スパイスの独特な香り、風味をしっかり感じられます。
彩りスパイスの効果が結構良いです。
大粒のスパイスがあってザクザクの食感も楽しめます。
 
後からじわじわ辛さを感じます。
顔から汗が出てくる辛さです。
味だけではなくて見た目にもスパイスの効果が感じられて良いです。
使われているスパイスが目で確認できると安心感があります。

まとめ

  • しっかりきいたスパイスで顔から汗が出てくる辛さ
  • スパイスの風味が独特で良い
  • スパイスのザクザクの食感が楽しい
スパイスカレーと言ってもあらかじめスパイスはカレーに溶け込ませているものが多いですが、自分で後からスパイスを入れて楽しむ体験ができるのがよかったです。
ごちそうさまでした。

商品詳細

価格

---

内容量

151.8g

カレー 150g

香りスパイス 0.8g

彩りスパイス 1g

原材料

原材料はこちらです。

  • 食肉(牛肉、豚肉)
  • ソテーオニオン
  • 牛脂豚脂混合油
  • みそ
  • 焙煎香辛料ペースト
  • トマトペースト
  • 砂糖
  • しょう油
  • 香辛料
  • ポークブイヨン
  • ソテーガーリック
  • 食塩
  • かつおぶし粉末

 

  • 増粘剤(加工デンプン)
  • 調味料(アミノ酸等)
  • 乳化剤
  • 香料

 

  • (一部に小麦・牛肉・大豆・豚肉を含む)

 

  • 香りスパイス
    カルダモン
    胡椒
    タイム

 

  • 彩りスパイス
    オニオン
    クミン
    唐辛子
    パセリ
    植物油脂

 

栄養成分表

1袋あたりの栄養成分はこちらです。
  • カレー150g
    エネルギー 167kcal
    たんぱく質 7.7g
    脂質 9.9g
    炭水化物 11.9g
    食塩相当量 2.6g
 
  • 香りスパイス0.8g
    エネルギー 3kcal
    たんぱく質 0.1g
    脂質 0.0g
    炭水化物 0.6g
    食塩相当量 0.0g
 
  • 彩りスパイス1g
    エネルギー 4kcal
    脂質 0.1g
    炭水化物 0.7g
    食塩相当量 0.0g
     

アレルギー情報

アレルギー情報はこちらです。

  • 小麦
  • 牛肉
  • 大豆
  • 豚肉