生活と暮らしと

日々の生活の中で買ったものや良かったものをブログにしています

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ライムとレモンの爽やかさと程よい塩分が夏の季節で気持ちよく飲める キリン 世界のKitchenから ライムソルト

今回はキリンさんの世界のKitchenから ライムソルトを飲みます。この時期に発売される世界のKithenはライチソルトをよく見かけます。 リンク パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情報 キリン 世界のKitchenから ライムソルトを飲…

シークワーサーのすっきりした味と程よい酸味が600mlでゴクゴク飲める GREEN DA・KA・RA シークワーサー味

今回はサントリーさんのGREEN DA・KA・RAシークワーサー味を飲みます。夏場はいつもお世話になっているGREEN DA・KA・RA。すっきりした味とカロリー控えめなところが気に入っています。今回のシークワーサーはどのように違うのか楽しみです。 リンク パッケ…

塩ラーメンのコクとレモンの酸味のバランスが良いスープに程よい食感のあるちぢれ麺がスープを持ち上げてくれる 鶏のうまみアップ!さっぱり爽やか カルディオリジナル 瀬戸内レモン塩ラーメン

今回はカルディさんの瀬戸内レモン塩ラーメンを食べます。この時期になると毎年発売されるレモンシリーズです。いつも気になっていましたが、この機会に買ってみました。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情報 内容物 作り方 …

今回も果汁感の再現が高いチョココーチングとふわふわ食感のスポンジの組み合わせ ヤマザキ メロナック

今回はヤマザキさんのメロナックを食べます。以前、隣にあるレモンナックを食べました。 seikatsutokurashito.hatenablog.com その時にはモモナックやバナナックがありました。レモンナックにはいろいろ種類があるようです。ヤマザキさんのホームページを見…

スパイスが感じられる辛味のあるどろっとした濃厚なルーに大きな肉の存在感がある 新宿中村屋 THE濃厚 リッチスパイシーカリー

今回は新宿木村屋さんのTHE濃厚 リッチスパイシーカリーを食べます。濃厚の文字が大きく目に飛び込んできます。それほど推しているのでしょう。どろっとしたルーなのでしょうか。文字から想像すると楽しくなってきます。 リンク パッケージ 商品詳細 価格 内…

深煎りの苦味を感じつつもミルクの甘み、まろやかさがおいしい ジョージア 深煎りプレッソ

今回はジョージアさんの深煎りプレッソを飲みます。深煎りの文字に弱いのでついつい目に止まり買ってみました。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情報 ジョージア 深煎りプレッソを飲んでみた まとめ パッケージ ジョージアさ…

カレーのスパイスの風味や辛みを感じられる味濃いめなせんべい ファミリーマート スパイシーでコク深い濃厚カレーせん

今回はファミリーマートさんのスパイシーでコク深い濃厚カレーせんを食べます。クーポンで安かったので買ってみました。スパイス、濃厚と気になる単語も買うきっかけになりました。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情報 スパ…

無調整豆乳の独特のクセがかなり少なくて感動した みどり豆乳 成分無調整 (常温保存可能品) 1000ml

今回はみどりさんの豆乳成分無調整を飲みます。豆乳はキッコウマンさんとマルサンさんを飲んでいました。今回初めてみどりさんのむ調製豆乳を飲んで比べてみたいと思います。 リンク パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情報 飲ん…

砂糖を使っていないので素材そのままの味を楽しめる 業務スーパー なつめチップス

今回は業務スーパーさんのなつめチップスを食べます。以前ドライマンゴーを食べました。その時も砂糖不使用のドライマンゴーがありました。今回も砂糖不使用のドライフルーツです。素材の味を楽しめそうです。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養…

ごろっとしたチーズの見た目と歯応えの面白さにスパイスのきいたルーの組み合わせが楽しい 無印良品 素材を生かしたカレー パニールバターマサラ

今回は無印良品さんのパニールバターマサラを食べます。無印さんのカレーの種類はたくさんあるのでいろいろ食べ比べられる楽しみがあります。今回はバターマサラということで辛さは穏やかな感じがします。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分…

スパイスを目で楽しみ、舌で風味を楽しめる辛さマイルドで味わい深い カレーの壺レトルトカレー チキンカレー

第3世界ショップさんのカレーの壺レトルトカレー チキンカレーを食べます。スリランカ産ということで辛さが強めでしょうか。気になるところです。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情報 内容物 作り方 カレーの壺レトルトカレ…

スパイスがしっかり効いていて刺激、しびれ、香りの三拍子が揃ったスープに歯切れの良い麺の相性が良い 明星 中華三昧タテ型 重慶飯店 麻辣火鍋麺

今回は明星さん中華三昧タテ型 重慶飯店さん麻辣火鍋麺を食べます。中華三昧はスープはもちろんですが、麺がしっかり開発されていておいしいのが特徴です。今回は火鍋ということで辛さを感じられるスープになっているようです。辛さのレベルが気になるところ…

鶏油に香ばしさがありすっきりの醤油スープに深みを感じ歯切れの良い麺との相性が良い ファミマル 支那そばや監修 芳醇鶏油醤油らぁ麺

今回はファミリーマートさんのファミマル 支那そばや監修 芳醇鶏油醤油らぁ麺を食べます。ファミリーマート(以降、ファミマ)さんはオリジナルのカップ麺を積極的に発売しています。今回もその中のひとつです。数ある醤油ラーメンはあれど、今回はどのよう…

和風ダシとスパイスの組み合わせで新しさを感じるスープカレーにどん兵衛特有のもちもち食感うどんが合っている 日清のどん兵衛 札幌スープカレーうどん

今回は日清さんのの¥どん兵衛 札幌スープカレーうどんを食べます。どん兵衛はインスタントのうどんでも関東や関西のダシの違いで発売していたり、和風のうどんの味に限らず、洋風の味付けのうどんがあって楽しめる商品のひとつです。今回はカレーはカレーで…

バジルや海鮮の風味豊かなソースが生麺の太麺にからむ バジル香る!エスニック風まぜそば! カルディオリジナル レンジで簡単!ガパオまぜ麺

今回はカルディさんのバジル香る!エスニック風まぜそば! カルディオリジナル レンジで簡単!ガパオまぜ麺を食べます。 以前の油そばに続いてのまぜ麺シリーズです。 アジア料理が好きなので気になって買ってみました。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原…

醤油のおいしさとニンニクのジャンクさがマッチしたタレと太い生タイプの麺で食べ応えがある レンジでカンタン!旨さマシマシ! カルディオリジナル スタミナにんにく油そば 190g

今回はカルディさんから発売されているレンジでカンタン!旨さマシマシ! カルディオリジナル スタミナにんにく油そばを食べます。カルディさんはオリジナルの麺料理が発売されています。今回も気になって手が伸びて買いました。 パッケージ 黄色い背景と黒…

ガーリックのみじん切りや風味でガーリックを存分に味わえオリジナルスパイスの効果で美味しさがアップ 日清 ほりにし監修 オリジナルスパイス付き ガーリック飯

今回は日清さんのほりにし監修 オリジナルスパイス付き ガーリック飯を食べます。ほりにしさんと言えばアウトドアで使えるスパイスを発売しています。そのほりにしさんが監修したガーリック飯ということでスパイスの効き具合にきになるところです。 初めのビ…

カレーににんにくのジャンクさが合いさらに台湾ラーメンの効果で辛さもプラスで汗が止まらない刺激的なカレーラーメン サッポロ一番 ご当地熱愛麺 麺屋はなび監修 元祖台湾カレー風ラーメン

今回はサッポロ一番さんのご当地熱愛麺 麺屋はなび監修 元祖台湾カレー風ラーメンを食べます。 台湾ラーメン、カレーと好きなものがふたつも揃っているのでどんな味になるか気になります。 そして台湾ラーメンとカレーの組み合わせで辛さの強さも気になると…

苦味のバランスがちょうど良くお手軽に買える値段も嬉しい セブンプレミアム コク深いコーヒー無糖

今回はセブンプレミアムさんのコク深いコーヒー無糖を飲みます。 それぞれプライベートブランドのペットボトルコーヒーが発売されています。 今回はセブンプレミアムさんを買いました。 今後他のプライベートブランドとの飲み比べもしてみたいと思います。 …

牛の旨み、コクやコゲの風味でスープに深みを感じられ麺はもちろんかやくにまで商品開発の目をひからせている完成度が高い 明星 麺神カップ 牛白湯ラーメン

今回は明星さんの麺神カップ 牛白湯ラーメンを食べます。 鶏白湯はよく聞きますが、牛白湯は初めてです。 白湯は濃厚なイメージですがどんな味なのか気になります。 リンク パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情報 内容物 作り方…

甘すぎずチョコのビターとコクのバランスがよくラスクのザクザク食感も楽しめる ファミマプレミアム ホワイトチョコパウダーをまとった しみこみショコララスク

今回はファミマルプレミアムさんのホワイトチョコパウダーをまとった しみこみショコララスクを食べます。 ファミマのアプリで100円引きのクーポンがあったので買ってみました。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情報 ファミマ…

タレの奥深い風味、辛さに極太麺の食感で満足感が高い 明星 麺神 辛旨台湾まぜそば

今回は明星さんの麺神 辛旨台湾まぜそばを食べます。 麺神は袋の方が麺の食感が存分に味わえるのでお気に入りです。 スープも美味しいので自分のお気に入りのブランドです。 今回は台湾まぜそばということでこちらも好きな料理のひとつです。 好きなものが組…

スパイスの風味がよくアジアらしさを感じられ辛さが美味しさを後押ししてくれる 日清 カップヌードル 14種のスパイス麻辣湯

今回は日清さんのカップヌードル 14種のスパイス麻辣湯を食べます。 最近よく見かける世界のカップヌードルシリーズの新作です。 14種類と数を詳細にかいているところにこだわりを感じます。 リンク パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレ…

マンゴーの素材そのままを味わえる砂糖不使用といつもの甘さの安心感がある 神戸物産 ドライマンゴー(砂糖不使用)とドライマンゴー(甘さひかえめ)

今回は神戸物産さんのドライマンゴー(砂糖不使用)とドライマンゴー(甘さひかえめ)を食べます。 ドライマンゴーはよく目にするものですが、砂糖不使用のドライマンゴーは初めてで気になったので買ってみました。 砂糖不使用のパッケージ 商品詳細 価格 内容量…

豆の量が多くてさっぱりしているけどしっかりスパイスの辛さも味わえる ボンカレーベジ スパイシートマトカレー 辛口

今回はボンカレーベジ スパイシートマトカレー 辛口を食べます。 ボンカレーは言わずと知れた歴史あるレトルトカレーです。 レトルトカレーの王道が発売したベジタブルカレーはどんなお味なのか気になります。 リンク パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材…

辛さの中にも甘みが感じる今までにない不思議な感覚になる 選ばれし人気店 食べログ百名店 ヴァスコダガマ監修 濃厚ビーフカレー 大辛

今回は選ばれし人気店 食べログ百名店 ヴァスコダガマ監修 濃厚ビーフカレー 大辛を食べます。 カレーの大辛に目がない自分。 パッケージに大辛の大きな文字が目をひきすぐに買い物カゴに入れていました。 公式の辛さメーターはそれぞれで今回の辛さがどの程…

年に2回のマイプロインのスーパーセールで買ったサプリメント

マイプロテインのゴールデンウィークセールが始まっています。 年に2回あるスーパーセールです。 毎年5月と11月にあります。 買ったサプリ Impact EAAゴールデンキウイ Impact EAA L-グルタミン パウダー カルシウム & マグネシウム タブレット グルコサミ…

U.F.Oのソースとほりにしのスパイスのそれぞれの良さが見事に融合して旨みがアップした 日清焼そばU.F.O. ほりにし監修オリジナルスパイス付き ソース焼そば

今回は日清焼そばU.F.O. ほりにし監修オリジナルスパイス付き ソース焼そばを食べます。 ほりにしさんと言えばキャンプ食で使うスパイスで有名です。 自分は初めてほりにしさんのスパイスを使います。 U.F.Oの濃いソースとどう組み合わさるか楽しみです。 リ…

焦げの風味が町中華の素朴さを感じさせ歯切れの良いストレート麺との相性が良くそしてかやくの大きさが印象的 日清ラ王 兆楽監修広東麺

今回は日清食品さんのラ王 兆楽監修広東麺を食べます。 渋谷にいくとよく見る兆楽さん。 見かけるけどなかなか入る勇気がなかったのでお店が監修されたこのコラボレーションは楽しみです。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 原材料 栄養成分表 アレルギー情…

抹茶の濃い味とコクを感じつつミルクが苦味を和らげてくれるバランスの良いアイス CHATERAISE PREMIUM 京都宇治抹茶

今回はシャトレーゼさんのCHATERAISE PREMIUM 京都宇治抹茶を食べます。 チョコバッキーでお馴染みのシャトレーゼさん。 いろいろなアイスが発売されて買うのに目移りしていしまいます。 パッケージ 商品詳細 価格 内容量 種類別(アイス) 無脂乳固形分 乳…